ここでは我ら琉大プロレス同好会が採用している、『基本的なルール』と『試合形式』を紹介します。

 

基本的なルール

【勝敗の決し方※試合中の決定権は全てレフリーに属し、反則行為などの判断はレフリーに一任されている。
ピンフォール一方が相手をフォール(相手の両肩をリングのマットにつける)し、レフリーが3カウントを取った場合、カウントを取られた方の負けとなる。

タップアウ:相手の体の一部またはマットを叩くことにより敗北意志の提示をする。

ギブアップ:口頭で敗北意志を提示する。

リングアウ:リング外に選手が出た場合、レフリーが20カウント数える間にリング内に戻ってこれない時は、その選手の負けとなる。

レフリーストップ:関節技を受けている選手がギブアップやタップアウトせず、これ以上技を受け続けていると重傷を負うと判断した場合、レフェリー権限で強制的に試合を終わらせる。

TKO:セコンドがタオル投入により棄権の意思表示をした場合、そのセコンドが付いていた側が負けとなる。

・反則勝ち(負け):反則や禁止技は5カウント以内に止めなければ反則負けとなる。
※ただし選手の行った反則行為が、極めて悪質であるとレフリーが判断した場合は、その行為を行った側をレフリー権限により強制的に負けとすることがある。

主な反則行為
レフェリーに暴行、凶器の使用、セコンドや他レスラーの協力的乱入など。
主な禁止技
目(サミング)、のど(チョーク)、急所への攻撃(ローブロー)、噛みつくこと、拳での突き技、つま先での蹴り技、関節技で1本のみの指を取ることなど。


オーバーザトップロープ:トップロープの上を越えて場外に落ちた選手は失格となる。(主にバトルロイヤル形式の試合で採用)


【その他のルール】
ロープブレイク:技をかけられた方の選手の体が一部分でもロープに触れた場合は、技の解除が求められる。
※フォール中の場合、カウントはストップされる。

・試合権利について:タッグマッチの場合、コーナーに控えている選手とタッチしないとリング上の試合権利が移らない。






 

試合形式

・シングルマッチ:2人の選手が1対1で行う形式。

・タッグマッチ:選手が2名ずつのチームを組んで対戦する試合形式。[2対2]

・シックスメンタッグマッチ:選手が3名ずつのチームを組んで対戦する試合形式。[3対3]

・ハンディキャップマッチ:2対3などチーム構成人数に差がある変則タッグで、少人数のチーム方に圧倒的な実力がある選手がいる場合の試合形式。主に実力者1人に対して2名や3名の選手で当たる。[1対2、1対3]

・デスマッチ:通常とは異なる要素を加えた試合形式。

・バトルロイヤルマッチ:主に多人数の選手同士で行われる試合形式。敗北したものから退場し、最後に残った者が勝利する。参加選手が開始時に全員リング上にいる場合や、時間差で入場する形式などがある。

・エキシビジョンマッチ:公式記録としない公開演技や模範試合。又は、勝ち負け抜きで行われる特別実演。

・3WAYマッチ:勝敗はリング上でのフォール、もしくはギブアップのみ。試合は3選手の中で最初にフォール・ギブアップを獲った者が勝者となる。span>

 

 

 

Topへ



 

Topへ(携帯用)